介護業界では介護の必要な高齢者に対して、介護サービスの提供を行っています。
もちろん高齢者の状態や置かれた環境は一人ひとり異なりますので、介護サービスもその都度最適なものが提供されています。
そして提供される介護サービスが異なれば、当然介護スタッフの仕事内容も変わります。
現場の介護スタッフが提供する介護サービスは大きく2種類に分けることができ、身体介護サービスと生活援助サービスになります。
身体介護サービスを提供できるのは基本的に介護職員初任者研修資格以上の介護資格有資格者のみになり、提供するためには指定の講座を受講して資格を取得しておかなければなりません。
サービス内容は入浴介助やオムツ交換サービス、食事サポート、車イスやベッドへの移乗・移動などになります。
これらの特徴はどれも高齢者の体に直接触れてサービスを提供するということで、事故を起こさないためにも専門的な知識や技術が必要になります。
身体介護サービスはADLが自立していない高齢者に提供されるサービスで、特別養護老人ホームやデイサービスなど多くの介護の現場で提供されています。
生活援助サービスは高齢者の個室の掃除や洗濯、食事の配膳や片付け、買い物代行など、高齢者を間接的に介護するサービスになります。
生活援助サービスの場合は介護資格無資格でも提供することができるので、介護資格無資格者ですぐにでも介護の現場で働きたいと言う人にはお勧めです。
最近のコメント